土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。

ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。

ウール以外にもスーツ素材はあります

オーダースーツにつかう素材と言えばウール(羊毛)が最初に浮かんでくることでしょう。

もしくはカシミア、モヘアなどの獣毛素材でしょうか。

ボクも基本はこれらウール系をオススメしています。

https://htp.sakura.ne.jp/cocoasso/2024/01/25/post-45651/

仕立映えしますし、着心地も良いしメリットしかありませんしね。

とはいえ、時代が時代だけにそれ以外の素材を使ったスーツも存在します。

既製品ではもはや一般的になった化繊ですね。

どっちが快適ですか?と問われればそれはウールですが、化繊も面白いのです。

タテヨコに伸縮するという織物の構造ということではなくその糸が伸縮するこの特徴を活かした一着にする。

一昔前だったらオーダーメイドでこの手の素材はあり得なかったんですけどね。

カッチリ作るだけがオーダーメイドではありません。

イージーに着用することもありな現代です。

もっと自由にいきましょう!

ネクタイどころかドレスシャツも着用しないのであれば、とってもオススメです!

\ 最新情報をチェック /

The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。 独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。 土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。 オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。 ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。