ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
仕立屋ですが、今回は初の純粋な交流会を開催することが出来ました。
「趣味を通じてお互いを知り高め合う学びの会」


創業当時は人脈という呼び方が正しいのかどうか分かりませんが、まったくのゼロからスタートしましたので、本当に何もない状態でした。
訳も分からず、見様見真似で色々な交流会やそれに類するイベントなど、様々な場所に参加してきました。
そこで思ったことがあります。
ほとんどがスルーないし即記憶から抜け落ちてしまうけど、稀に深くご縁が出来る人が現れる。
正直な話、名刺交換してもそれっきりがほとんどなんですね。
後日ご挨拶のメールないしたまにお電話もありますが、そのほとんどが営業です。
繋がらないんですよね。
そんな状況でありがなら、妙に仲良くなり、深い縁を頂戴頂ける方がいらっしゃいます。
そこで以前から思っていたことが今回初めて開催したこの学びの会(略称)なのです。
どんな人も本当にすごい人生を歩んでいらっしゃる。
でもその前に表層的な仕事の話が入ってきちゃうと、無意識のうちにブロックかけちゃうような気がするのです。
誰しも売り込まれるといやじゃないですか。
では、その前段階であるところで仲良くなれる環境があったらいいんじゃないか。
実はスルーしてしまうかもしれないその縁にはものすごい価値があるんじゃないか。
そういう繋がりが発生する場があったらいいなと。
どこかで始める縁の起点になる場所があったらいいなと。
スマホがありSNSが日常的に使われる時代なんですから、クラシックな営業スタイルを実践することを否定はしませんが、その前に気軽にやりとり出来るような関係性が築ける方が断然面白い。
そう感じて実験的ではありますが、見切り発車的にスタートしました。
本当にこんなユルい会にも関わらず、みなさんお集り頂きまして本当にありがとうございました!
とりあえずまとまらないので、それは後日ということで。
そんなこんなで次回の開催もその場で決まってしまいました。
4月17日(水)!!!
ゲストスピーカーももう決まりました。
そして、こんな会の仲間入りしたい人もぜひご参加下さい!
ほんのちょっとの勇気と興味があれば、そしてその志が集まればものすごいパワーになるんじゃないかと思います。

まずは、初回無事開催出来ました!
お疲れ様でした!
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 初心忘るべからず - 2025年11月4日
 - 11年毎日更新してきたブログが4000記事を超えてました - 2025年11月3日
 - 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
 - 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
 - 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
 


