役立つ情報を書き続けるばかりじゃない
ターナー(土方)です。 毎日ブログを書くこと。 これはボクの日課です。 で、これをみんなに推奨しているわけですが・・・ 基本お役に立てる情報とか、プロとしては当たり前なんだけど、フツーの人からしたら実はそれ […]
どうやって自分をブランディングしていくのか?
ターナー(土方)です。 どうやって自分をブランディングしていくのか? 前にもちょっと書きましたけど、ブランディングってとっても大事です。 会社の看板がドドンってある人は問題ないかもしれませんが、それだけでは […]
仕事服に遊びの要素を取り入れていいのは、ブランディングが確立してからですよ
ターナー(土方)です。 仕事服に遊びの要素を取り入れていいのは、ブランディングが確立した後ですよ! 今日はこのお話。 最初に答えを言っちゃうと、ブランディングが出来ていないのに遊びを取り入れると、ただの遊ん […]
一点豪華主義ではなくトータルなバランスが大事ですよ!
ターナー(土方)です。 一点豪華主義ではなくトータルなバランスが大事ですよ! ボクはスーツの仕立屋さんです。 今扱えているのは、スーツ類、コート類、シャツ類です。 それ以外のアイテムは、お買い物同行サービス […]
義母の三回忌を迎えました
ターナー(土方)です。 11月18日義母の三回忌でした。 あっという間に月日は流れていきます。 丁度2年前のこの日に義母が他界しました。 前々から体が弱かったのですが、突然の出来事でした。 本当に突然でした […]
さつまいもとお鍋の関係
ターナー(土方)です。 さつまいもとお鍋の関係 寒い季節にはお鍋が一番ですよね? あったまります。 その鍋。 とある場所にて、その鍋にさつまいもを入れてみる。 美味しいのです! メチャ美味しかった! あきる […]
お客さまは神様じゃなくて大切な友人です
ターナー(土方)です。 お客さまは神様じゃなくて大切な友人です! 昔はお客さまは神様だ! そう刷り込まれていませんか? これ調べてみたんですが、出所は松下幸之助の言葉を演歌歌手の三波春夫の何か公演でたまたま […]
いよいよ年内納めのリミットになってきました!
ターナー(土方)です。 年内納めのリミットが近づいてきました。 通常のスーツはギリギリ勤労感謝の日までは大丈夫な感じですが、 大柄のチェック柄、そしてコートは20日までがリミットになります! 来週以降は年明けの仕上がりに […]
「モノトーン配色」を使いこなして知的な印象をコントロールしてみよう!
ターナー(土方)です。 「モノトーン配色」を使いこなして、知的な印象をコントロールしてみる。 今日はこれです。 ボクはオーダーメイドスーツをお仕立てしていますが、ただ単に仕立てているわけではあ […]
お仕事を楽しんでますか?
ターナー(土方)です。 お仕事楽しんでますか? ボクの師匠である、藤村先生が先日こんなアンケートをTwitterでとっておられました。 答えはもちろん楽しんでいるほうが圧倒的でした。 というよ […]










