はじめまして
スタジオ ココアッソの 土方 洋です。

「オーダースーツによって自信をつけていただき、成績を上げていただくこと」

このことを想い、2014年11月に創業いたしました。
ボクが誰なのかを紹介したいと思います。


1971年1月16日生まれのB型です。

ココアッソ 土方洋

土方って名前で、ヒジカタって読めますか?

東京都郊外にある日野市で生まれました。

この土方って名前は、小学生、中学生まではふつうにポピュラーな名前だと思っていました。
クラスに必ず2,3人はいて、土方じゃなく洋の名前で呼ばれてました。
誰もが、ヒジカタで呼んでくれるし特に意識してなかったのです。

それが高校に入学すると、どうも土方はマイノリティーなネームであるとこに気付き始めました。
ヒジカタと呼んでくれない、ツチカタとか・・・
それで調べたら生まれた場所、日野市近辺の地域限定苗字ということがわかったのです。

大手紳士服量販店に入社しました。
その時に土方というブランドがあることに気づきました。

「新選組」

幕末を駆け抜けた志士たち、歴史を知っている人は必ず名前はご存知ですよね?

新選組副長、土方歳三

けっこうこれで名前を憶えていただき、お洋服を買っていただきました。
ところで、土方歳三の子孫ですか?
と、よく聞かれます。

違いますよ(笑)

まったくつながってないです(笑)

だいぶ前になりますが、大河ドラマで新選組をやっていた時が一番アツかったです。
そんな役得に恵まれて、お洋服を販売していました。

大手紳士服量販店では、約15年ほど在籍しておりました。

入社当時はまだバブル時代がはじける一歩手前くらいでしたから、忙しかった。

ホントに気づいたら夜だった。
そんな感じの日々の連続でした。
そして、ものすごく教育熱心だった。
社員一人一人が、いわゆる商品知識や所作などすべてにおいて完成するまで教育することを徹底していました。

ココアッソ 土方洋

今のボクがこうしていられるのは、この会社で勉強させてもらったからだと思っています。
このことは本当に感謝しています。

そのうち、教育される側から教育する側にまわり指導していくようになります。

そのころから以前から感じていたことではありましたが、少しづつギャップを感じるようになります。
会社という組織である以上、その組織の決めたことをやらねばなりません。
これはどこでも同じですね。

みんなそれぞれ社員もパートさんもいい味出してるのに、なかなかそれを生かしてあげられなかった。
ボクは元々個性があるほうでしたから、その個性を大事にしていきたかった。

それで、自分と向き合いました。


ボクは何をしたいのかと。


そうすると自分で会社を立ち上げていくのがベストだという結論になりました。

ボクは、ボクと関わる人を「装い」という形でしあわせになってもらいたい。
楽しんでもらいたい。
ボクならではの視点で装いで成績が上がることを、それがとっても簡単なんだってことを知ってもらいたいという結論に達しました。

幸いなことに、このボクの想いを共感していただける商社、工場、お取引さまとご縁が繋がり株式会社ココアッソを立ち上げるに足りました。

自分のお洋服に携わって30年以上の経験が、皆さんの生活のお役に立てることを願っております。

オーダーメイドスーツとシャツのCOCOASSO