着こなし講座

日記
ストレートネックって知ってますか?

ターナー(土方)です。 ボクはオーダースーツの仕立屋をしています。 多くの人の体型を採寸してきました。 それこそ膨大な数になります。 それでですね、ここにきてちょっと心配になってきていることがあるんです。 ストレートネッ […]

続きを読む
スーツ
クールビズ以外の季節にキッチリと着こなせるスーツっていいですよね?

ターナー(土方)です。 クールビズ以外の季節にキッチリと着こなせるスーツっていいですよね? 毎年動向を見ていて、これ相当イイと思うようになりました。 この二つのシリーズは特に人気が高いです。 ボクがなぜオススメしているか […]

続きを読む
着こなし講座
気分よくお仕事するならやっぱりオーダースーツ

ターナー(土方)です。 気分よくお仕事するならオーダースーツ   スーツを着ていて、肩が凝るとか、なんかしっくりこなくて疲れるとかありませんか? 例えば、腕が動かしづらくて、腕のつけ根当たりに無理やり我慢してき […]

続きを読む
土方的マーケティング
結局装いとはなんなのか?

ターナー(土方)です。   装いとは何なのか?   年末も最後なんで、オーダースーツの仕立屋さんらしいネタを考察してみたいと思います。 ハッキリいって確定した答えなんて無いです。 一つ言えるとすれば、 […]

続きを読む
シャツ
オーダーシャツってとっても気持ちがいいんですよ!

ターナー(土方)です。 オーダーシャツってとっても気持ちがいいんですよ!   ココアッソでとてもリピート率が高いのが、このオーダーシャツ。 オーダーシャツほど快適なものはないのです。 シャツは元々は肌着として認 […]

続きを読む
コート
コートを長持ちさせる最も有効なたった一つの方法

ターナー(土方)です。 コートを長持ちさせるもっとも有効なたった一つの方法   簡単なことなんですけど、気づいていない人が多いので、お教えしちゃいますね。   「マフラーを巻く」   これが […]

続きを読む
着こなし講座
スーツ選びのコツ -基本はネイビーとグレイですよ!-

ターナー(土方)です。 スーツ選びのコツ!   今日はコレのお話です。 「どれにしようかな?」 一番悩ましく、かつ楽しいのがこのひと時ですよね? みなさんは、何を基準にスーツを選びますか?   ハイ、 […]

続きを読む
着こなし講座
コスト配分の割り振りを装いに割り当ててみるといいことありますよ!

ターナー(土方)です。 コスト配分の割り当てを装いに割り当ててみるといいことありますよ!   世の中なんでも思い通りにお買い物が出来ればいいに越したことないですが、現実的にはなかなかそうもいかないと思います。 […]

続きを読む
着こなし講座
「アクセント配色」を意識してみましょう

ターナー(土方)です。 今日は、 「アクセント配色」を意識してみましょうってお話です。   色を組み合わせる時に何を基準に選んでいるでしょうか? 通常ビジネスにおいて扱える色の組み合わせは限られています。 とい […]

続きを読む
生地について
Super表記はいったいいくつを選べばいいのか!?

ターナー(土方)です。 Super表記はいったいいくつを選べばいいのか!?   今日はこの辺を、個人的な意見も述べながらお話してみたいと思います。 最近はどこのお店でもこのSuper表記ってのが一つのセールスポ […]

続きを読む