ライブに勝る情報伝達手段はないよね!?
ターナー(土方)です。 ライブに勝る情報伝達手段はないですよね!? リアルに目の前で、ライブで伝えるって出来ますか? これが一番響く方法じゃないですかね? 書籍で伝えるのもいいけ […]
ジャケットこそオーダーメイドが最適ですね!
ターナー(土方)です。 ジャケットこそオーダーメイドが最適ですね。 オーダーメイドの魅力は何といってもその自由度です。 すでに作られている製品から選ぶのではなく、作る前からスタート出来るわけですから、色々なカスタマイズ、 […]
ニコルのサイトウ君にとっても共感しました!
ターナー(土方)です。 ボクはオーダーメイドの仕立屋をしています。 ツイッターで繋がっているお洋服屋さんに、 サイトウ君と言う方がいます。 ある意味物凄い有名人なお洋服屋さんです。 彼のブログがすごく共感したんですね。 […]
マオカラースーツも作れるんですよ!
ターナー(土方)です。 ボクはオーダーメイドの仕立屋をしています。 みなさんは、マオカラースーツってご存知ですか? これがマオカラースーツです。 えっと共生地でパンツを作っていますからスーツになります。 カ […]
とにかく英国生地でスーツが欲しい -Savile Clifford サヴィルクリフォード-
ターナー(土方)です。 英国生地でスーツが欲しい。 スーツ発祥の地の本物の毛織メーカーの生地が欲しい。 そんな時は、 Savile Clifford サヴィルクリフォード 英国の織物の聖地としてしられるハダズフィールドに […]
本気でないなら独立するべきじゃないと思いますよ
ターナー(土方)です。 ボクはオーダーメイドの仕立屋さんです。 だから色々な人と出会うことが多いので、ちょびっと気になってること。 今の仕事でウダウダ言われるのが気に入らないんで、独立する。 縛られるのが嫌 […]
扱いやすくてツヤが欲しいなら -TESSIL STRONA テッシルストローナ-
ターナー(土方)です。 スーツ生地において「ツヤ」「光沢感」を重視したいときにオススメな生地があります。 TESSIL STRONA テッシルストローナ イタリアの生地です。 大きな生地メーカーではありませ […]
フォーマルを作るならタキシードクロスがオススメです
ターナー(土方)です。 知っていましたか? 黒いスーツとフォーマルの黒はまったくの別物なんですよ! フォーマルにオススメなのはタキシードクロスという生地なんですね。 名前の通りフォーマルな装い […]
仕立て屋さんには2つのタイプがいます
ターナー(土方)です。 ボクはオーダーメイドの仕立屋さんです。 最近思ったこと。 2つのタイプがいるなって。 どこかの記事でそんなようなことをチラッと書いた気がするのですけど、もうちょっと掘り下げてみようかと。 &nbs […]
年間を通して着用出来るスーツ -CARLO BARBERA カルロバルベラ-
ターナー(土方)です。 イタリアでとても誠実に織り上げられていて、ボクが好きな毛織メーカー(ミルと言います)があります。 CARLO BARBERA カルロバルベラ 一部の仕立屋さんからは絶大な支持、コアなファンがいる優 […]










