ターナー(土方)です。
カシミアってずいぶん前からやたら出回ってますよね。
ユニクロでも、その他のお店でもそこらじゅうで見かけますよね。
カシミアって、そもそもそんなに一般的なんでしょうか?
実はね、
カシミアって物凄く貴重なんですよ。
本当のカシミアはですよ。
カシミアヤギ一頭から獲れる本来のカシミア素材は片手で握れる程度しか取れないとされています。
部位で言うと、あごの下のフカフカしたところ。
ここから獲れる物が本当のカシミアです。
体全体を覆っている毛はゴワゴワで通常はジャンクに該当するんですね。
でも、産出量に対して、異様に製品が多い・・・
なんでなんでしょうね。
産地はほぼ内モンゴルです。
他の地域は安定していないので、どこの製品だろうとだいたいココから産出された物を使っているはずです。
一大産地ですね。
コート一着分を考えると、いったい何頭分のヤギさんから作られているのでしょうか?
本当に貴重な一着になるんですよ。
そうじゃないカシミアが出回りすぎて、価値を損ねてしまっているのが残念でしょうがありませんね。
本当の良質なカシミアはすごくキレイでスベスベです。
こういうコート素材に使われる生地はビーバー仕上げって言う加工を施します。
製品でいうと、上から下に流れるような毛並みを整える加工ですね。
上から下になぞると、ホントスベスベ、逆からなぞると毛が逆立つ感じがする加工です。
良質なコート素材はアザミ加工といって、簡単に言えば植物の実を使って起毛加工しているんですよ。
メンドクサイ手間かけているんです。
だからぬくもりが違いますね。
そろそろ本物のカシミアでコートを作りませんか?
各種揃ってますよ!
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日
- もうすぐココアッソにとって区切りとなる11月がやってきます - 2025年10月29日




