土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。

ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。

 

紺ブレ

紺ブレと聞いてどんな想いをされるかは年代によって異なるでしょう。

今風に感じるか。

かつての想いが蘇るか。

何とも思わないか・・・

それぞれなんですが。

それでも一つ言えるのは、紺ブレはぜひ一着所有して損はありませんよ!

 

 

今だからこそ正統派の紺ブレを手に入れて下さい!

紺のブレザーは永遠に不変です。

ボクの先輩世代から脈々と受け継がれてきたのがこの紺ブレです。

時代によって少しづつ変容してきましたが、その根本となる思想は変わっていません。

そして今は正統派のブレザーという立ち位置の一着をオススメ致します。

ビジネスの世界ではスーツ一辺倒の時代からカジュアルという概念が取り込まれてきました。

これは誰もが経験していることですね。

古くはフライデーカジュアルというフレーズがありました。

そして服装自由化が起こり、今ではビジネスカジュアルという言葉まで生み出されました。

クールビズという社会現象を経て今ではネクタイをしないことが日常となっています。

スーツ以外の選択肢が沢山あるとても良い時代ということです。

つまりブレザースタイルを存分に楽しんでいい時代になったということなんですよ。

ボクは正統派の仕立屋ですので、ぜひ正統派のブレザーをご紹介いたします。

どうでしょうか?

昨今のオーバーサイズにすることもなく、一世代前の短丈のピタピタにすることもなく、あくまでもオーセンティックに仕上げる。

余計な加飾をする必要はなく、ブレザー本来の魅力を引き出すデザインにシルエットを追及しています。

流行りモノには出来ない理想のスタイルを追求しています。

これを着こなすには一つだけ条件があります。

それはこのブレザーに自分を合わせること。

難しくはないんですよ。

姿勢を正し、紳士な振る舞いをするだけです。

たったそれだけで大人の魅力を最大限に引き出してくれる一着となるでしょう。

紺ブレは老若男女問わず使えるアイテムです。

そして時代はこの紺ブレが魅力的に映る環境になっています。

ボクは仕立屋として最大限に魅力的なオトコにアップデートするブレザーをお仕立てしています。

ぜひ正統派ののブレザーで自分を表現してみませんか?

毎日を気分よく過ごしましょう!

\ 最新情報をチェック /

The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。 独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。 土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。 オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。 ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。