土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
イイ感じに冷え込んできました。
朝晩は結構寒いと感じます。
ということで・・・
フランネルの季節です!
このフランネルという名の生地があります。
日本ではフラノと略して呼ばれている冬の代名詞的な生地ですね。
ようやくこの生地のパフォーマンスを堪能することができる気温になりました。
- 通常の織物からさらに一手間かけたこの風合い
一般的な織物は縦糸に緯糸を這わせて織り上げます。
フランネルはそこから意図的に縮める工程が入ります。
これを縮絨(しゅくじゅう)と言います。
それによって織密度がさらに高まり暖かい空気を逃さないような織物になります。
また生地表面が複雑に絡まった状態(フェルト化)になりますので、独特の風合いを楽しむ事ができるのです。
そのフランネルを存分に楽しむ季節はそんなに長くは無いでしょう。
だからこそ、その時をおもいっきり堪能してください。

フランネルらしいこの重厚感のある仕上がりはどうでしょうか?

衿の返しのロールはこの生地ならではです

この温かみのある生地は近年見かけなくなっていますのである意味新鮮ですね

フランネルと言えば、この英国のFOX社でしょう
このフランネルにも色々なパターンがありますが、総じて言えるのはハリコシのある英国産としっとり系のイタリア産に大別できますでしょうか。
どちらが優れているというのはなくて、選べるバリエーションがあるという悩みを楽しめるということです。
みなさんだったらパリッと仕上げたいか、しっとり系をナポリ仕様にしてさらりと羽織りたいか?
どちらですか?
こんな悩みもオーダーの醍醐味でございます。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日
- もうすぐココアッソにとって区切りとなる11月がやってきます - 2025年10月29日


