土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。

ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。

11月のアクセスランキングが出ました!

毎年のことではありますが、慌ただしい11月が気が付いたら終わっていました。

この11月はココアッソにとって創業月という決算とは違う意味でココアッソの新しい一年の始まりともいえるメモリアルなタイミングでもあります。

とはいえドタバタしているうちに師走になってしまったのも恒例でありまして、振り返るのもこんな日になってしまうのもいつものことであります。

みなさんも気持ちの切り替えといいますか、始まりの月というのはありますか?

という11月のベスト3の発表です。

 

  • 第3位

https://htp.sakura.ne.jp/cocoasso/2023/11/07/post-44462/

コートの流れの一つとしてショート丈から再びロング丈に移行してきています。

好みや用途によってもちろん自由に設定できるのがオーダーメイドです。

ロング丈の自分の為だけのコートで気分よく過ごす。

いいんじゃないでしょうか。

そんなご紹介記事が第3位でした!

 

  • 第2位

https://htp.sakura.ne.jp/cocoasso/2023/11/04/post-44656/

第2位はこちらでした。

創業以来、雨が降ろうが雪が降ろうが、何が起きても、どこにいようとも欠かさず毎日更新してきましたこのブログもこの記事で3,325回になります。

更新できているということは健康である証拠と最近思えてくるようになりました。

さすがにこの記事のボリュームを真似することはそうそう出来ないでしょう。

それだけのコンテンツともなっています。

やたらパクられていますけど。

来年もこのまま継続できるようにがんばります!

 

  • 第1位

https://htp.sakura.ne.jp/cocoasso/2023/11/01/post-44455/

おかげさまでココアッソは11月で10年目に突入することが出来ました。

2014年の11月にこの恵比寿という街にひっそりと開業しました。

宣伝や広告などお金のかかるような営業活動はなにもしていませんが、気が付けばここまで続いてきました。

それはコツコツ積み上げてやってきたということもありますが、それよりも大きいのが人と人とのご縁でしょうか。

独りよがりでは絶対にここまで続けることは出来ていなかったでしょう。

不思議なところで縁というのは繋がっています。

それがボクをここまで成長させてくれたと感じています。

ご縁を大切にし、ご恩はきちんとお返ししていく。

デジタルの膨大で希薄なつながりも確かに必要ではありますが、もう少し深く濃いお付き合いが次に繋がっていく。

マイペースではありますが、これらもココアッソは変わらずに歩み続けてまいります。

ということで、11月の第1位はこのご挨拶になっておりました。

 

  • まとめ

なんだかんだで2023年も残すところ約3週間になってきました。

今年もなんだか年の瀬を感じない雰囲気を醸し出しているココアッソであります。

ということは・・・

みなさん来年に向けたオーダーをされているということであります。

さて、みなさんは来年に向けた一着をご準備するご予定はございませんか!?

どうぞ遠慮なくご相談くださいね!

まだまだボクは突っ走ります!

\ 最新情報をチェック /

The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。 独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。 土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。 オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。 ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。