土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
最近の切手にどんな種類があるのかご存知でしょうか。

ペリペリと一枚ずづ切り取って、水につけて貼り付けるオリジナルシリーズを思い浮かべる方が多いんじゃないでしょうか。
少量を購入する場合はバラ売りが可能ないつもの切手になりますし、コンビニで購入する時も基本はコレになりますよね。
郵便局である程度まとめ買いをしようとすると、それ以外の切手シートを紹介してくれます。
特にシール式はなんだか色々ありますよね。
マニアな方なら当たり前なのでしょうけど、そうではない一般人からすると結構新鮮だったりします。
正直切手は貼り付けておけばよいもの的な立ち位置でしたので、あまり意識が向いていませんでした。
購入できればいいかなと。
それを意識し始めると意外に面白いかもしれない。
このシールタイプも色々あるんですよね。
これが。
その場で即決めろ的な感じになっちゃいますから、よく見ずに決めちゃうんですけど。
ちょっと使うのがもったいなと感じてしまう切手、みなさんも郵便局にいかれましたらどこかしらに貼り付けてるかと思いますので、調べてみて下さいね!
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 11年毎日更新してきたブログが4000記事を超えてました - 2025年11月3日
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日


