ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
2019年が始まって一か月が過ぎ去ろうとしています。
誰もが早いよね、そう思うのではないでしょうか。
- ボクは仕立屋としてどこまで貢献出来るか?
この時代のこの国に生まれてきた意味は何なのか?
思うに騙して人から財産や人生そのものを奪う為に今ここにいないということは分かります。
なぜなら自分はそんなことをしたいと思わないから。
それはおそらく魂がそう感じているんでしょう。
もっといえば、今お仕事ととしている仕立屋としてどこまで世の中に貢献出来るか?という部分が響きます。
仕立屋となることが今世における目的ではなくて、仕立屋はあくまでも手段として選んだとということで、真の目的は世の中にどれだけ役立てるか?
そんな考えが最近自然と生まれてくるようになりました。
人生の折り返し地点はとうに過ぎています。
自分にとって最高のパフォーマンスを発揮出来る状態をずっと続けることは出来ません。
時間は有限です。
よこしまなことを考えている暇なんてありませんし、それよりも自分の中で何か納得しうる部分を残したいし、繋げたいと考えるようになってきました。
何をしても何をしなくても、等しく時間は過ぎていきます。

バレンタインブレンド美味しいですよ!関係ない話ですが。
気が付けば年末だったと思う時、充実した一年だったと振り返ることが出来るようにしたいなと思います。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 11年毎日更新してきたブログが4000記事を超えてました - 2025年11月3日
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日


