こんにちは
スタジオ ココアッソ
代表の土方です
新しいことを始めるには、今までのことを一度すべて取り壊さないといけない
目の前の工事現場をみててそう思いました
最初はなにもない更地みたいな感じでした
元々何もなく、一から始めるならスムーズに進めることが出来ると思うんです
建築のことは素人なんで詳しいことはわかりませんが、
そんなに問題はないと思いますよね
しかし、
以前に何かをしていて、そこから新しく始めるには、もともとそこにあったものを
全部取り除かなければならないんです
例えばコレ
掘ってみたら、アレヤコレヤといろんなモノが出てきてました
職人さんは慣れてるみたいで、サクサク進めてましたけどね
そうしてスッキリして、初めて出発点に立てるのではないか?
これはすべての物事に言えることなんじゃないかと思うわけです
新しいコトをやりたければ、ちゃんと過去のコトを清算しなくちゃいけない
見て見ぬふりしても、結局は自分にしっぺ返しが来る
誰かに責任押し付けることも出来ない
全部リセットする
その上で再度スタートする
ものすごいエネルギーが必要だろうけど、それをやる
そんなのめんどせ~、っていうなら
やらないほうがいい
というより、資格がない
覚悟があるのか?
成功したいのか?
腹をくくってやらなければ、事業としては失敗します
そうなれば、それにかかわる社員やその家族、取引先に失礼ですよね
路頭に迷わせることになる
自分自身で働かないといけないです
先頭に立ってね
イメージ出来ないならば、一歩下がって時期を待つ
しっかり準備するくらいでもいいと思うのです
経営者の端くれとなった今、
目の前の工事現場を見ていて思ったのは
概ねそんなとこです
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日
- もうすぐココアッソにとって区切りとなる11月がやってきます - 2025年10月29日





