土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
出張時に羽田空港を利用するのですが、最近元々遠くにあったサテライトと呼ばれるエリアに直結通路が完成しています。
基本ボクはANA派なので必然的に第2ターミナルになるわけですが、このサテライトエリアが搭乗口となる機会がありました。
- かなり歩きます
これ初めてだとビックリするくらい歩きます。
何番の保安検査場を通過するかにもよりますが、もしもっとも遠いD番からなにも考えずに入っちゃうと、その遠さにビビるでしょう。
D番に入らないとしてもA番までは歩くので同じなんですが。
ですから空港に到着したらとにかくA番の保安検査場に近いところに到着するように考えて乗ったほうがいいですよ。
モノレールなら後方に乗るとかですね。
もし仮にもっとも遠いD番あたりから向かったとすると恐らく普通の大人で約20分~25分は歩くのではないでしょうか。
もし最遠の47番搭乗口だとしたらマジで遠いです。
元々はバスで移動するところでしたからね。
最寄りのパワーラウンジで一息ついてから搭乗口に向っても約10分弱くらいはかかるんじゃないかな。

余裕かましてギリまでくつろいでいると焦ることでしょう。
また空港にギリ到着などのスケジュールを組む場合も注意したほうがいいでしょうね。
ANAからのアナウンスでは本館とサテライト(今回の場所のこと)が接続されより便利になります、なんて言ってますけど、果たしてこれを便利と捉えることが出来る人は何人いるか。
足腰が悪い人や小さなお子さん連れの人はちょっときついかも。
搭乗口は選べるわけではないのでこれはもう運になりますけどね。
チェックインした時にご自分が乗る飛行機の搭乗口を事前に確認しておくことをオススメします。
もしこの搭乗口が47、48、49だったらこのサテライトエリアになりますので、早めに行動すると安心です。
ご参考になれば幸いです。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日
- もうすぐココアッソにとって区切りとなる11月がやってきます - 2025年10月29日
- ブルゾンを楽しもう - 2025年10月28日


