土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
お盆休みを利用して芸術文化に触れる。
これが今回の我が家のお休みの企画でございます。
日本の浮世絵という文化があります。
誰しも一度はポスターなどでどこかしらで見かけたことはあるでしょう。
渋谷にある山種美術館にてそんな展示がありまして堪能してきました。

結論から言うと・・・
とっても良かった!
これはみんなぜひ見てほしいと感じました。
ボクはターナーと名乗っているくらいに英国の画家であるターナーが好きなんです。
あの画風がボクの心に刺さるのです。
その他モネをはじめとする印象派もとても好きなジャンルです。
ところが日本の浮世絵というのはなかなか手が出ないというか足を運びたいとまで思わなかった。
その昔永谷園のお茶漬けのオマケとして小さな浮世絵カードがあったのを記憶しているくらいでした。
今回はそのオリジナルをじっくり鑑賞してきました。
今までボクが勝手にイメージしていたモノとはまったく違う大変すばらしい芸術でした。
個人的には歌川広重の東海道五十三次シリーズが最高でしたね。
画法、画風に色彩とすべてのセンスがすごすぎる。
こんな素晴らしい芸術だったらもっと早くに知っておくべきでした。
みなさんも夏休みのご予定はもうぎっしりだと思いますので難しいでしょうけど、ぜひどこかのタイミングで訪れて欲しいスポットです。
恵比寿駅から15分弱歩きますが、十分に価値はありますよ!
オススメです。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 11年毎日更新してきたブログが4000記事を超えてました - 2025年11月3日
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日


