土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
今年も暖冬になるのでしょうか。
なかなかに読めない気候が続いています。
とはいえ冬は冬。
そして装いとは季節を表現することでもあります。
現在スーツの生地と言えばオールシーズンというジャンルがメインストリームになってきていますが、それが全てではございません。
やっぱり冬を楽しむのであれば、冬らしさを感じる生地が欲しいところ。
ということは・・・
やっぱり・・・
フランネル!
ですね。
- ビジュアルで着心地で暖かさでフランネル
フランネルという生地があります。
昔はフラノなんて呼ばれていた時もありました。
まさに冬を感じる生地です。

フランネルと言えばフォックスでありフォックスと言えばフランネルです。
これは一般的なスーツなどに使われる生地よりも手間をかけて作られている織物になります。
縮絨(しゅくじゅう)というあえて生地を縮める加工がなされているのがこのフランネルですね。
まず使う糸を梳毛糸(そもうし)というスベスベしたものではなく、紡毛糸(ぼうもうし)というケバのある糸を使って織り上げます。
そのあとにあえて水につけてギュッと縮めるのです。
そうすると生地目が詰まって、表面がフェルト化します。
これがフランネルですね。
なのでこの手間の分だけ高級とされています。
もちろん仕上げの方法によって同じフランネルでも別物のように感じる生地もありますが、冷たい外気を遮断し暖かさを保持しやすいというのは変わりません。
昨今ではなかなか着用する時期が限られてきていますが、その時だけは目いっぱい楽しむという一着になるでしょうか。
余裕のある大人を演出する一着の生地としていかがでしょうか?
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日
- もうすぐココアッソにとって区切りとなる11月がやってきます - 2025年10月29日


