土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。

ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。

今日から10月です!

朝晩は流石に季節が変わったと感じる気温になっています。

台風と一緒にたまに湿気がやってくるかもしれませんが、明らかに空気の質が変化しています。

ジャケットを羽織る用意は出来ていますか?

昨日の都内は出張日和でしたね。

ボクもとても気分よく、ワタワタしていました。

まずはジャケットを羽織る習慣を取り戻そう!

いきなり衣替えといっても、そこまで一気に動ける人はそうそういらっしゃいません。

そもそも衣替えという文化自体が消滅しかけているくらいにあまり認知されなくなりました。

ですから、まずやって欲しいことは、ジャケットを羽織る習慣を取り戻してください。

多少の暑さは残るでしょうけど、10月です。

この暦から連想する「装い」をしましょう。

ほとんどの人がまだまだシャツ一枚スタイルにでしょう。

ライバル企業の担当者もその流れのはず。

誰もが気づかないからこそのテクニック。

暦と連動した着こなし

コレです。

10月という暦、下半期がスタートしているこのタイミングはだれもが夏ではないと頭の中で理解しています。

そこをジャケットを羽織るという印象で相手の頭の中に入り込むのです。

ただジャケットを羽織るだけで、その他大勢から固有名詞に変化するはず。

いきなり秋冬物で出動する必要はないでしょう。

ですからまずはジャケットを羽織る習慣を取り戻しましょう。

身体が記憶しているその感覚を呼び戻そう。

それが馴染んでくると、きっと周りの景色が違って見えるはずですよ。

よそはまだ夏か・・・と。

装いとは相手の心をつかむことです。

今はその絶好のタイミングです。

ぜひ、ジャケットを羽織る。

実践しましょう!

\ 最新情報をチェック /

The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。 独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。 土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。 オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。 ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。