土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。

ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。

カフェという空間。

仕事をするため、仕事の打合せのため、何か集中して思考したいため、ブレストしたいためなどなど。

勉強も出来るし、本も読める。

そしてただ単にゆっくり過ごしたいときにカフェを利用する。

色々な利用方法がありますよね。

先日某カフェチェーンの店舗開発の方とお話をしていました。

やはりコロナ以前の客数に戻ることはないとのことでした。

どこも同じで、カフェ以外でもそのようです。

やはり時代は動いていますね。

そこでどう行動するのか?

そこでは完全に若手に任せた新しい業態を開発しているそうです。

ベテラン勢は一切口出ししない。

今までの成功体験やノウハウなどの知恵では同じものになるからでしょう。

カフェというすでに既知の存在でも新しい価値観で作り上げることで別物になり、そこに可能性がある。

老舗のカフェ事業でもそうやって新陳代謝していく。

ボクも古い習慣にいつの間にか固執してしまっているかもしれない。

そんなしがらみを脱ぎ捨てる勇気をもって行動しないとな。

ふとコーヒーを飲みながら考えていたのは概ねそんなことです。

\ 最新情報をチェック /

The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。 独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。 土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。 オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。 ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。