土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。

ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。

男性諸君!

鏡を使って自分を整える習慣を身に着けよう!

 

  • 鏡を使っていますか?

以前にも同じようなことを書いた記憶はあるのですが、改めて大切なことですので書き起こします。

鏡を使って自分を見てますか?

正確には鏡を使って自分をちゃんと見ていますか?

ヒジョーに大事です。

何故なら・・・

ほとんどの人は鏡越しに自分を見ているようで見ていないから。

試しに今朝、自分がどんな顔をしているかを確認していましたか?

どんな風に髪型をセットしたか覚えていますか?

髭は沿っても、そのあとを確認しておりますでしょうか?

ネクタイは?

パンツの位置は?

全体のコーディネートを確認しました?

などなど・・・

おそらく毎日の行動ですから、見ているはずなんです。

そう・・・

はず・・・なのです。

だって見ているようで見ていないでしょ?

鏡で見ているけど、一体その先にみえているのは???

謎ですよね。

気が付かないんです。

自分がどんな顔をしているのか。

どんな髪型なのか。

どんな服装をしているのか。

不思議なことに思い出せない。

ほとんどの人はコレではないでしょうか。

 

  • 自分を見る習慣を身に着けよう

人間は見たくないものは見えなくするように出来ています。

臭い物に蓋をする・・・ではないですが、自分の顔や体型をまじまじを見たいという人はあまりいないのでしょう。

ですが・・・

まず、鏡で今そこに映っている人をよく見てみましょう。

そう、自分のことを。

自分の肌が、目の下のクマが、髭も鼻毛も耳毛も、見たくないけどちゃんと見みてみましょう。

現実を受け止めよう。

それが周りが自分を見ている現実なのです。

頭の中に存在する自分と現実の自分のギャップを知ることから始めましょう。

そして自分を整えることを始めましょう!

 

  • ネクタイを鏡を見て結んでみよう

顔のしわや鼻毛の処理は別の機会に書くかもしれませんが、着こなしのことを。

ネクタイを鏡をみて結んでみよう。

どうもネクタイは結んでいれば良いと考えてしまいがち。

ちゃんと結び目を作ってみよう。

本気のネクタイ姿にしてみよう。

ゆるみのないネクタイ姿。

スキのないネクタイ姿。

ディンプル一つとってもキチンと作り込んでみる。

小剣をズラすテクニックを意図的に出来るようにしてみる。

シャツとの相性を考えてむずび目を調整する。

ジャケット、シャツとの相性を考えたネクタイをチョイスする目を養う。

などなど・・・

ネクタイ一つとってもキチンをするにはいろいろあります。

それらは鏡でみないと出来ません。

最終的には鏡がなくても出来るようになりますが、まずは鏡で自分を見ないと始まりません。

適当に結んだネクタイ姿の男性と、キチンと意図を持ったネクタイ姿の男性。

どちらが好感度が高いですか?

意図をもって締めたネクタイとそうではないネクタイ姿の違いを鏡で比べてみよう

さあ、まずは鏡自分を整える習慣を身に着けましょう!

モテる一歩はまず自分を知ることですよ!

\ 最新情報をチェック /

The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。 独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。 土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。 オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。 ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。