土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
襟元などにアクセントとしてステッチを入れるカスタマイズがあります。
この辺りは前回も書きました通りでございます。
過去記事はこちら
スーツのパーツのお話 AMFステッチとは?
土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。 ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。 襟にポチポチとステッチを入れ…
通常は生地の色に合わせた糸を使います。
糸を目立たせるのではなくて、あくまでも主役であるスーツやジャケットの風合いを引き立たせるのが目的です。
だからこそのアクセントという立ち位置ですね。
それを逆に捉えるという方法もあります。
あえて生地と同色ではない糸を使ってステッチを目立たせるというやり方です。
何度も登場するTさまの逸品で見てみましょう。


分かりますでしょうか?
生地に対してより明るい水色を選択しています。
こうすることによって引き立て役だったステッチが主役に躍り出ることが出来ますね。
この画像のようにオススメは系統を合わせて色を選択するのがおススメですが、極端な話、黄色やピンクといったまったく異なる色味を使うことも出来るのです。
お好みの色をセレクトして目立たせる。
流石にやり過ぎはボクはオススメしませんが、カスタマイズの一つとして個性を出すという意味では結構ありですよね。
だれがどうみてもカスタムスーツですからね。
オーダーメイドの面白さはこいういうところにもあります。
ご参考になれば幸いです。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日
- もうすぐココアッソにとって区切りとなる11月がやってきます - 2025年10月29日



