土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
2020年も今日を入れて残すところあと5日。。。
歳末感がまったくないボクですが、区切りをつけるためのまとめをしていこうかと。
今年最もアクセスのあったベスト5の記事の発表!

PC版で見て頂くと自動でベスト5が更新され表示出来るようになっているんですが、スマホ版だとそれが無いのでちょっとわかりにくい。
ということで、おまとめしてみました。
面白いことにブログ記事というのは常に変動しています。
つまり閲覧数は伸び続けているということです。
過去記事だから誰も気が付かないし辿り着かないということではなく、ボクの場合は常時アクセスが続いている記事があるのです。
人並み以上に更新していますからね。
検索エンジンにも好かれている記事は常に上位ないし1,2位をうろうろしていますから、当然と言えば当然なんですが。
検索エンジンに嫌われると埋もれます。
このあたりのアルゴリズムは常に変わっているようでなかなか難しいのですが、真面目にコツコツ蓄積していけばだいたい好かれるようになります。
おかげでSEO業者からの営業もひっきりなしですけどね(苦笑)
やっぱり継続は力なりというのは真実です。
そんな今年のベスト5を発表しましょう。
- 第5位
ジャケットの袖詰めのお直しの後残りがない方法があります
土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。 ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。 今日はお直しのことについて。 …
ボクは仕立屋ですが、持ち込みのお直し全般を受け付けております。
男性、女性関係なく補正、補修、リフォームなどをしているのですが、そうすると色々とお見かけします。
その解決策の一つのご紹介の記事でした。
インポート系のジャケットは総じて袖が長く、しかも調整しにくい仕上げが入っている場合がありますよね。
そんな時はこんなことをしています的なことを書きましたところ、第5位にランクインしておりました。
- 第4位
スーツ、ジャケット、コートの袖についているタグやロゴはつけっぱなしで良い?外した方が正解?
土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。 ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。 先日、目に留まった記事があり…
先日もリライトしたのですが、この袖についているネームタグは外しましょうね。
大事に付けておく必要なんてないですからね。
この記事も安定して伸びていき第4位にランクされました。
- 第3位
年に2回ある断捨離で手放すことが出来るチャンスの時期がやってきましたよ!
土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。 ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。 先週の台風の影響なのか、一気…
断捨離系は常に安定してアクセスがありまして、この記事が第3位にランクインしておりました。
今年の大掃除に合わせてしっかり断捨離をしてみる。
結構効き目あるはずですよ!
- 第2位
仕立屋さん的スーツのサイズ直しはどの程度まで可能なのか?
ターナー(土方)です。 ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。 ココアッソはリフォームやお直しをお受けしております。 これは…
第2位の記事はやはりリフォーム関連でした。
ここまでの記事を見る限りみなさん、新しく新調するよりも今あるアイテムをどうするのか?ということをお悩みなんじゃないかと感じます。
当然ですよね。
もうクローゼットの中にはお洋服が沢山あるはずですからね。
3位の記事になりますが、断捨離も一つの方法ですし、まだまだ現役で使えるのであればしっかり補修しましょう。
ボクの場合プロの仕立屋として判定しますので、処分か延命か・・・とお悩みでしたらどうぞご相談くださいね。
- 第1位
「これはあなたのビデオです」という内容がメッセンジャーで送られてきたときの対策
土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。 ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。 ここ最近Facebookのメッセンジ…
一時これが送られ続けてきたのを覚えていますでしょうか?
Facebookが乗っ取られて勝手にこの手のメッセージを無差別に送り続けていた時が。
困っちゃいますよね。
ということを書いたら案の定第1位をキープし続けています。
アクセスがあり過ぎて、やばかったです。
みんな気をつけましょうということで、この手の記事は本業とは全く関係ないんですけど注意喚起として書き起こしています。
良いか悪いかは別として、アクセス数を伸ばすにはこういう方法もあるってことですね。
- 2020年の総括
先ほども書きましたが、もう新しい文化としてのビジネスウェア、つまりスーツのニーズなんて無いんじゃないかと言うのが今年の記事ランキングでハッキリと出てきました。
当然の流れですね。
仕立屋としての本業に直結する部分ですが、その分ボクのように薄めた内容のただのスーツではない、パーソナルコンサルティングの手間を惜しまずにまるっとお任せを頂いている仕立屋さん的には良い流れだと感じています。
だってスーツは必要ですよね?
それもこれから益々スーツなんて着る機会が減っているにも関わらず、何かを着なければならないわけですから。
その何かの答えはやっぱりプロに相談してみるのが一番じゃないかと、当人であるボクはハッキリと言い切れます。
今後は益々そんなご相談にもお応え出来るようにしていくよう準備もしております。
何卒お付き合いいただきますと幸いです。
さて、来年はどんな記事がランクインするんでしょうね。
それも楽しみです。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日
- もうすぐココアッソにとって区切りとなる11月がやってきます - 2025年10月29日







