ターナー(土方)です。

ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。

仕立屋ですけどコーヒーが好きなので、コーヒー会(略称)を開いています。

昨日その別会を都内某所にておこないました。

なんだか本家よりも多く開催している気が(苦笑)

 

  • 単純に楽しむ場を持ってますか?

そう、ただ楽しむ場所です。

表も裏もないただ遊ぶ場所です。

大人になると、遊ぶこと自体をためらうような状況になっていく場合があります。

常に仕事のことを考えねばならない、常に次のアポのことを考えている、いかに無駄を省き生産性を極限まで高められるかを考えているなどなど・・・

時間がもったいない!

時間が足りない!

遊ぶ暇があったら売ってこい!

こうやっていつの間にか追い込まれている人、いませんか?

いや、みんなそうかもしれない。

でもね、そうじゃないところに重大なヒントが隠されていると思いますよ。

それが、楽しむということ。

心から単純に楽しむって最近してますか?

 

ボクが主催するコーヒー会(略称)はホントにただコーヒーを楽しむという単純な発想から生まれました。

自分のオリジナルなやり方を共有する場、好きなお店のコーヒーを自慢する場、ただなんだか美味しそうなコーヒーをいろいろと飲み比べることが出来る場、そしてそんな共通の人とありのままのぶっちゃけた自分をさらけ出せる場。

ルールとか、正しいやり方なんてどうでもいいんですよ。

そんなこと気にするんだったら、プロ中のプロのマイスターのところに行けばいいじゃないですか。

それじゃただ黙ってテイスティングするだけでしょう?

そうじゃないんですよ。

みんなが主役なのです。

誰が一番かなんてことはなくて、みんなが正解なのです。

そんな息抜きのような、大人の遊び場があっていいじゃないですか。

単純に自分の知らないコーヒー飲めるしね(苦笑)

面白ければそれでオーケー!

 

  • 6/19(火)は恵比寿で開催!
【満員御礼】 6月19日(火)第四回 コーヒーを自分で淹れて飲み比べる会を開催します!

ターナー(土方)です。 ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。 すみません、現在満席になっております。 イベントのご案内です…

コーヒーがただ好きなら楽しいと思いますよ!

\ 最新情報をチェック /

The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。 独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。 土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。 オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。 ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。