ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
ボクが運営しているココアッソは定休日、お休みを設定していません。
起業したてのころ(無論まだまだ未熟者ですが)はお休みなんて考えるような状態ではなかったですから、休みなしは当然のことでした。
別にそれに対して違和感はないんです。
なぜならそれを選択することが出来るからです。
言い方を変えればそれが自由ということです。
- 自由を手にする代償は自由なのです
ボクはごく普通に勤め人(サラリーマン)を経験して起業しましたから、そのそれぞれの特性をよく理解しています。
どちらがいいかというようなことではなくて、どちらにも一理はある。
その上でボクは自分で自分の道を切り開くことを選択したわけですし、今はもうサラリーマンにはまず戻れない。
戻りたいとも思わない。
全て自由というのは、本当に自由なんですよ。
24時間自分の為に使うことが出来ます。
つまりその代償も自由ってことです。
わかるかな?
ということで、今は休みを取ることも出来ます。
昨日は奥さまの誕生日でしかたからお休みにして、シズラーにてお腹パンパンにしてきました(苦笑)
無論その為にスケジュールを調整しましたし、ブリブリ行動しましたよ。
それも自由ってことです。
さすがに最近は時間を好きなように出来なくなりつつありますが、それもまた自由ってことです。
もう曜日とか関係ないというよりいつなのかもわからなくなっている(苦笑)
のんびりする代償として次の日が怖いけど(苦笑)
それも自由ってことですね。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 11年毎日更新してきたブログが4000記事を超えてました - 2025年11月3日
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日


