ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
お正月も3日目になりました。
三が日という言葉もある通り、今日まではグダグダしても許されるのでしょう。
引き続きのんびり過ごしたいと思います。
世の中便利になり過ぎて、いつでもお店が開いているのが当たり前になりました。
元旦より営業というのが時代の主流になり20年近くたったでしょうか。

元旦=バーゲンスタートっていう文化が定着しているように思います
ボクの子供のころの記憶では駅前商店街はすべてシャッターが閉まっていて、やることなくてヒマだったのを記憶しています。
今ではコンビニどころかショッピングモール、飲食店までどこも営業するのが当たり前になっていますね。
いつもでどこでもお買い物が可能な時代。
元旦早々から繰り出すのが一つの文化になってきました。
とても便利で快適ですが、その為に誰かがそれを支えているということを忘れないで欲しいなと。
かつてボクも年末年始はずっとお仕事をさせて頂いておりました。
仕事とはそういうものだと思い込んでいた部分もあります。
今はしっかりお休みを頂いていますけどね。
だからこそよりそれが分かるのです。
もちろん参道のお土産屋さんなどは稼ぎ時ですから一生懸命頑張れますが、そうではないけど慣例になっているから、どこも営業しているから、ショッピングモールが営業するから仕事だって人もいるってことです。
一生懸命頑張っているんですよ。
そういう人達の支えがあるからこそ便利な世の中を享受出来るってことです。
だからぜひ穏やかな気持ちで接して上げてくださいね。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日
- もうすぐココアッソにとって区切りとなる11月がやってきます - 2025年10月29日
- ブルゾンを楽しもう - 2025年10月28日


