ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
一着のスーツに使われる生地ってどんなものかを見て触れてみてはどうでしょうか?
ボクは普段はサンプルブックからスーツのお見立てをしています。
ボクは長年の経験からどんな一着になるのかを脳内で3Dモデリングが出来るからですね。
では、実際に一着のスーツを仕立てるのにどれくらいの生地を使うのでしょうか?
または全体の生地を見ると想像できるでしょうか?
普段は扱わない現物生地を用意しています!




それぞれ着分生地と言って一着に必要な要尺(必要な長さ)の生地があります。
実際に手に取ってみることが出来ます。
そのボリュームといいますか、大きさに驚くでしょう。
たった一着のスーツの為にこれ程の生地を使うのかって思うはずです。
また、直に触れてみることで、その生地がどんな風合いなのか、色柄なども含めてかなりイメージ出来るでしょう。
英国生地ならではとかイタリア生地特有のとか、どこかで聞いたことがある文言の意味が分かるかもしれませんね。
なかなかこういう機会はないかもしれませんので、ぜひ触りに来てくださいね!
そして、それらの生地は普段よりもお得です!
もうこの画像の生地の全部はありませんけど、これらの生地は着分生地といって在庫限りの一点ものなのです。
ですから、その分お得です!
仕上がりは来年になりますが、まだまだ着用出来るものが色々ありますよ!
ご予約はコチラ!←飛びます
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日
- もうすぐココアッソにとって区切りとなる11月がやってきます - 2025年10月29日


