ターナー(土方)です。

ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。

11月ももう残り一週間を過ぎました。

来週は師走です。

お坊さんも走るようになります。

独立して、会社を立ち上げてきて思うのは、自分が動かないと何も起きないということ。

サラリーマン時代は勤怠でそこに居ればとりあえず給与が支給されてきました。

そのかわりに、組織のルールに乗ってうごいていましたけど。

今は自分の行動がすべてをつかさどります。

行動すればしただけ何かが起こるし、何も起こらなかもしれないという結果が出ます。

そう、今年の結果がもうすぐ出るということです。

ここまできてようやくというか、慌てて動き出す人もいるでしょう。

そのまま年を越す人もいるでしょう。

そして、ある程度の答えがすでに出ている人もいるでしょう。

何はともあれ結果が出ます。

そして12月になる前に、今日を入れて11月もまだ5日あります。

5日もありますからね。

まだ今月中に出来ることはあるはずですよね。

気を抜かずに全力で突っ走っていきたいですね。

あと風邪を引かないように注意しながらね。

カフェイン取りまくりで、頑張ります!

達観するにはまだ早いですよ!

 

そして、まだ年内仕上げに間に合う生地もあります!(一部ですけど)

諦めないでご連絡下さいね!(間に合わない時はごめんなさい)

\ 最新情報をチェック /

The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。 独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。 土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。 オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。 ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。