ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
出来上がったスーツはちゃんと検品しているんです
当たり前なんですけどね。
キチンと仕上がっているか?
ちゃんと合わさって仕上がっているか?
指定通りになっているか?
キチンとチェックしています。
- オーダーメイドスーツというのは基本ワンオフ製品です
ワンオフとは一点モノという意味。
ラインで流す既製品とは違い、一つ一つが全部違うものなんですね。
ものすごく手間をかけて糸を変え、テンションを変え、微妙に違う設定で縫い合わせていくのです。
すごく神経を使うのです。
ラインでひたすら同じ作業を繰り返すのも大変なんですけどね。
そうやって作りこんでいくと、やっぱり少しブレる時があります。
また、人間が作るんですから、間違う時もあるんです。
そういう時、ボクがチェックして問題ありと判定した時は、再度修正してもらうのです。
そのためにちょっと時間を頂きますが、しっくりくる一着にするためには大事なんですね。
また、オーダーメイドという手作りのスーツですから、そういう時間のかかり方も多めに見てくださいね。

その一着のスーツにはものすごく多くの愛情が注がれているんですよ!
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 11年毎日更新してきたブログが4000記事を超えてました - 2025年11月3日
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日


