ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿でオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
暑くなったり、寒くなったり、季節の変わり目です。
この時期は体調を崩しやすい時です。
あたふたとした3月が終わり、4月の頭を過ぎてくると、フッと気がゆるんじゃうというのもあるでしょう。
まだまだ寒の戻りとでもいうんですかね、寒い時もありますよね。
おとといは明け方の気温が一ケタ前半でした。
一応東京ですよ(苦笑)
以外に早起きしているんですけどね。
寒いんですよ。春夏物ではね。
ファッションより装いが大事
ファッションという定義では、やせ我慢もありなんですけど、装いというカテゴリでは逆にマイナスに働いちゃいます。
寒々しいイメージが着いちゃいます。
むしろ自分のパフォーマンスが上がらなければ意味ないですからね。
無理しないで、暖かい装いにしてくださいね。
調子にのって風邪を引いたボクへの戒めでもあります(苦笑)
バランスは大事ですよ
暖かい装いといってももろ冬物だとこれまたマイナスですから、あくまでもバランス感覚を養っておきましょう。
特に真っ黒な色、冬を連想させる色調が避けましょう。
ちなみにスーツでは、春夏でも秋冬でもない生地があります。
どっちつかずな季節にはとても便利なちょうどいい生地があります。
アパレル業界では、春夏、秋冬とクッキリ分けちゃう図式が確立していて、その合間の季節にピッタリなのがなかなかないのが現状だと思います。
お洋服は沢山あるのに、何を着ていいかわからないって人が男女とも多いはず。
話それちゃいますから、戻します。
無理しないで体調管理を優先しましょうね。
それも仕事の内ですよ!
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 11年毎日更新してきたブログが4000記事を超えてました - 2025年11月3日
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日



