ターナー(土方)です。

お彼岸です。

お墓参りしてますか?

先日ボクは行ってまいりました。

お彼岸という言葉は、元々はサンスクリット語が語源らしいですね。

彼の岸とは、向こう側すなわち仏の世界ということなんだそうです。

このお彼岸の時期は、向こう側へ渡ったご先祖様に感謝と敬意をはらうためにお参りするものなんですね。

ご先祖様がいるからこそこうして今まさにボクたちはこうして存在しているわけで、無から現れたわけではないんです。

日頃バタバタしているとついつい後回し、そして忘れがちになってしまうと思います。

そういえば、お参りしてなかったかなって思いましたら、

たまにはご先祖様にご挨拶をされてみてはどうですか?

IMG_4185

お寺の境内にて

若き次世代のハイテクなお坊さんのお説法を聞きながら思ったのは概ねそんなことです。

\ 最新情報をチェック /

The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。 独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。 土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。 オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。 ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。