ターナー(土方)です。
クリスマスってどんなイメージをもっているでしょうか?
これは単に西洋圏では一律同じではないようですね。
イギリス圏とイタリアでは趣が違うようです。
例えば、イタリアではプレゼントは24日、イギリスでは25日がメインみたいですよ。
そもそものクリスマスがどうのこうのというウンチクなんてどーでもいいですよね?
もともとキリスト教圏ではない日本では、商業ベースのイベントとしての位置づけが大きいですよね。
これはどうも明治時代、今から100年以上前の銀座からこの商業主義主体のクリスマスが始まったようです。
すごいですね。
サンタさんもびっくりですね。
ちなみに、ボクもクリスマスプレゼントはちゃんと買いましたよ!
だって、クリスマスだからこそ意味があるんじゃないかって思いますからねー!
さて、
家族と過ごすもよし、
彼氏、彼女と過ごすもよし、
お友達と過ごすもよし、
ぼっちで過ごすもよし。
お仕事の人は、ご苦労様です。
クリスマスくらいは穏やかに、過ごしたいものですね。
メリークリスマス!
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日
- もうすぐココアッソにとって区切りとなる11月がやってきます - 2025年10月29日


