ターナー(土方)です。
さつまいもとお鍋の関係
寒い季節にはお鍋が一番ですよね?
あったまります。
その鍋。
とある場所にて、その鍋にさつまいもを入れてみる。
美味しいのです!
メチャ美味しかった!
あきる野市でさつまいも農家をはじめられて、熱き想い、収穫してから食べごろの時期、焼く時の温度。
そして、品種。
いろいろなアツい話も聞けました。
しかし、街で売っているさつまいもと全然違う!
ここで記憶しておいたものをメモしておこう。
・焼き方は、60~70度でじっくり焼くとでんぷん質が糖質に変わって美味しくなる。
・収穫してから、ある程度寝かせておくとやはり糖質に変わって美味しくなる。
・オススメは1月に出回るさつまいも。
・品種によって性格が結構違う。
・いづみ、はるか、あやか・・・女の子の名前が多い。
・石焼き芋では、焦げ目がついて甘みがなくなる。
・壺焼き芋がかなりイケる。
こんな感じだったかな。
肝心の鍋の中のさつまいも、これがホントにありだった。
味噌ベースなので、甘さとマッシュ具合がかぼちゃみたいな感じ?
だからほうとうみたいな印象かな。
鍋にさつまいも。
この関係性は大いにありだと思いますよ!
あなたの好きな鍋に何を入れますか?
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日
- もうすぐココアッソにとって区切りとなる11月がやってきます - 2025年10月29日




