ターナー(土方)です。
基本をブラさずにしておくこと
時代の流れが加速してますよね。
テクノロジーは日々進歩してます。その加速度は一定ではなく、速度を速めて進歩しているそうです。
モノも十分に行き届いた、モノ余りの時代です。
食べるもの、住むところ、そしてボクの扱うお洋服。
持ってない、なんにもない人なんていないでしょう。
世の中に、モノも情報も溢れてる。
溢れかえっている。
一昔の考え方、やり方だけでは通用しない時代。
売り出せばなんでも売れた時代じゃない。
安売りすれば売れる時代じゃない。
良いモノを作れば売れる時代じゃない。
だって、どこにでも同じようなモノは溢れているから。
悪いモノなんてもう無いから。
そしてその情報はいつでも手に入れることが出来る時代だから。
だから、ボクは時代の空気を感じ取り、こだわらない方法をとっています。
意地になっても疲れるだけだから。
でもね、
基本はブレてないんですよ。
ボクはオーダーメイドの仕立屋さんです。
それは、お役に立っているかどうか?
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績を上げていただくこと」
スーツって、正直どこでも売ってますよね。
それもパッと見で違いなんてわからないと思うんです。(ボクはわかりますけど・・・)
そんなどこにでもある、世の中に溢れかえってるスーツだからこそ、本気で使えるスーツで成績を上げてもらいたいんです。
お仕事でスーツを着るってことはですよ、一年中スーツを着ているってことじゃないですか。
それこそ一生スーツです。
人生の中で、もっとも親しい相棒だと思います。
それだったら、着心地がいいほうがいいじゃないかと。
周りから褒められるほうが気分いいんじゃないかと。
それだけで成績上がっちゃうならなおいいんじゃないかと。
そんなお手伝いをしたいのだってこと。
やっぱり笑顔が見たいんだと。
世の中がどんなに変わっても、お洋服は無くなりません。
ファストファッションとそうでないお洋服の境界線は益々曖昧になっていくでしょう。
でも、お仕事に使うスーツは変わりません。
もちろんスタイルやデザインは変化していきますよ。
その辺を時代を読み解きカスタマイズしながら、相棒のスーツ作りを楽しんでもらって、結果成績が上がっちゃう。
途中のプロセスは変化しても、この基本軸は変わりません。
先日、プレゼンテーションのパワーポイント資料を作りながら考えていたのは概ねそんなことです。
あなたの基本の軸はなんですか?
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 11年毎日更新してきたブログが4000記事を超えてました - 2025年11月3日
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日



