ターナー(土方)です。

 

先日シェーバーを買い替えました。

大分使っていたんで、本体のバッテリーの持ちも悪くなったんで、

買い替えたわけです。

 

今日はそこで思ったこと。

 

特段前もって調べることしませんでした。

ボクはリアル店舗で買いたい派なんで、

下見してアマゾンで買うとかしませんよ。

 

というわけで、家電量販店に行ったわけですが、

最初に結論!

 

種類が多すぎて分かりにくい!

 

ブラウンを使っていたんで、今回はパナソニックにしようと思ってたんですが、

 

ちょっと品数多すぎやしませんか!?

種類多すぎて、選びにくい。

というか、違いがわからない。

5枚刃、4枚刃、3枚刃とそこまでま見ればわかりますよ。

5枚刃とかそこまでいらないと思ってるんですけど、

そこからが違いがわからない。

3枚刃に至っては何種類あるんだろうか?

その違いがホントわからないのです。

見た目同じなのに、微妙に値段違うのあるしね。

 

もうちょっと絞り込んでもいいんじゃないすか?

パナさん。

なんでもかんでも機能をぶち込みたいのかもしれませんが、

そんな機能いらんと思うんですけどね。

しかも微妙にというか、わざわざ伝わりづらくしているようにしか見えないんですよね。

 

なので、もうちょっとシンプルに品数選びやすいようにしてくれたら、もっと売れるんじゃないかと。

松・竹・梅くらいの種類でいいかと。

 

最近シェーバー買い替えた人いません?

 

ボクはシンプルに伝わりやすい品数、機能があれば十分だと思ったのでした。

どう思います?

IMG_0551

 長い時間悩んでこれ選びました。

 いいっすよ、コレ。

\ 最新情報をチェック /

The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。 独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。 土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。 オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。 ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。